上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)
今日は1週間ぶりの学校で、ちょっと早めに着いたので、予習をしようと思ってスタバへ。
上海のカフェやレストランの店員さんは英語を話せる人が多いらしいです。
学校の下にあるスタバもヨーロッパやアメリカのお客さんとかも
多いからみんな英語が話せるようです。
前に学校で注文するときの中国語を習って、いくつかのお店で試してみたけど、
なぜかよく笑われます。
それから話すのが怖くなって、中国語アレルギーになってしまいました。
中国語を習ってる意味ナシ。
で、スタバでも注文するときは英語で。
と言っても、メニュー指さして「これください」レベルの英語です。
英会話とは言えません・・・。
で、今日もスタバで、注文しようとしたら、店員さんが中国語でペラペラと質問してきました。
私はケースに入ってるサンドイッチを頼みたかったので、指さして注文。
でも、なぜか今日に限って、
「我要this one」 (これ欲しい)と。
店員さんには聞こえてなかったようで
笑われなかったけど、言ってから、急にすごく恥ずかしくなってきた。
すっごく変な言葉。
英語も中国語もまだまだなので、頭で混乱してしまうのね。
後からよく考えてみたら、日本で、英語圏じゃない人が、お店で、
「これをプリーズ」とか、
「私はこれをテイクしたいです」とか言っているようなものじゃないのだろうか??
すごく変な表現!!
一年以上でこの語学力で、いいのだろうか??
今までかかった授業料が無駄になっていく気がする・・・。
もう一回、基礎からやり直さなきゃいけないとかなり本気で焦ってきました。
でも、私の長所でもあり(?)、最大の短所は「すぐに忘れる」こと。
今日もご飯食べたら忘れるんだろうなー。
スポンサーサイト
- 2005/09/22(木) 18:43:11|
- 中国語って難しい!|
-
トラックバック:0|
-
コメント:3
oonoさんコメントありがとうございます。
そうです、ここのスタバはポートマンです。
家から遠いですけど、学校を理由によく行きます!
★makiさんも混乱する事があるんですか?
ちょっと安心しました。頭の中の整理って難しいです・・・。
この前も、テレビで「好調」という字を「ハオ?・・・」なんて頭の中で読んでました・・・。
- 2005/10/29(土) 12:14:21 |
- URL |
- toko #-
- [ 編集]
これ私もありますよ~頭がゴッチャになるの。
そういえば昨日なんて、「毎日」って言いたかったのが
「マイニチ」と「メイティエン」がまざって
「メイニチ」って言ってしまいました。日本人に。はずかし~っ
- 2005/09/23(金) 03:42:11 |
- URL |
- ★maki #t50BOgd.
- [ 編集]